現代の住まいは核家族化が進み、単身世帯の多い集合住宅の住環境においては、人々が密集して生活しているにも関わらず、いざという時に誰を頼れば良いのか分からないほど人と人の絆は切断され孤立した状態になってしまっています。
私たちはツナガルグループは、音楽やペット飼育等の共通の趣味を通じて、皆が生き生きと人生を楽しみ、人と人(世界)がつながることの出来る新しいライフスタイルを提案させて頂くことで、社会に貢献して参りたいと考えています。
ツナガルグループ代表 大塚五郎右エ門
【著書】
出版 幻冬舎 発行日 2016年3月1日 著者 大塚五郎右エ門
”楽器可防音マンション経営”で実現する鉄壁の資産防衛
amazonランキング ”不動産投資”・”アパート・ビル経営” 2部門にて『ベストセラー1位』獲得!(
注)2016/3/21調査時点
【名前の由来】
大塚五郎右エ門(おおつか ごろうえもん)
鎌倉時代から続く東京都大田区の旧家・大塚家27代目。700年以上にわたり代々名前を襲名している。
【代表者経歴】
ツナガルホールディングス株式会社 代表取締役
ツナガルデザイン株式会社 代表取締役
英国国立ウェールズ大学経営学修士 MBA
University of Wales(UK), candidate of Master of Business Administration
一級建築士・宅地建物取引士・不動産コンサルティングマスター・特許発明者(集合住宅の防音構造)
【講演実績】
主催 | 講演日時 | 場所・講演テーマ |
日本経済新聞社 | 2019年9月7日 | ベルサール渋谷ファースト 『第6回日経不動産投資フェア』 『”楽器可防音マンション経営”で実現する鉄壁の資産防衛』 |
週刊ビル経営 |
2018年10月16日 | 東京ビッグサイト『不動産ソリューションフェア』 『”楽器可防音マンション経営”で実現する鉄壁の資産防衛』 |
英国国立ウェールズ大学経営大学院 |
2018年6月9日 | 英国国立ウェールズ大学経営大学院キャンパス 『ツナガルグループのミッション・ビジョン・バリュー』 |
三井住友銀行 | 2016年11月29日 | 三井住友銀行(丸の内)東館28階 『不動産オーナーの事業承継』 |
関西大家の会 | 2016年 7月9日 | 大阪道頓堀ホテル 『”楽器可防音マンション経営”で実現する鉄壁の資産防衛』 |
幻冬舎 | 2016年 5月29日 | 幻冬舎本社ビル1号館 『”楽器可防音マンション経営”で実現する鉄壁の資産防衛』 |
全国賃貸住宅新聞社 | 2015年 8月5日 | 東京ビッグサイト『賃貸住宅フェア2015』 『27代続く地主の負債コントロールと相続対策』 |
【過去の講演の様子】
日経不動産投資フェア 主催:日本経済新聞社 会場:ベルサール渋谷ファースト
賃貸住宅フェア 主催:全国賃貸住宅新聞社 会場:東京ビッグサイト
【メディア掲載情報】
「亀岡大郎のトップ対談」はこちら。
「全国賃貸住宅新聞」に掲載された記事はこちら。
「家主と地主」に掲載された記事はこちら。
【音楽活動】
音楽が趣味の仲間と結成したアマチュアバンドのバンドリーダーを務めており、音楽を通じた人と人との出逢いや交流の素晴らしさを日々実感し、年に数回ライブハウスでのライブ活動も行っている。